everyday 五丁目の西日
北の大地のあれこれノート!
電気圧力鍋を買ってみた
電気調理器が流行っているとは聞いていたが、それは忙しい共稼ぎ家庭用のものと思っていた。
だけど、老夫婦?二人世帯の我が家でも活用できそうだと考えていろいろ調べてみた。
性能や値段はいろいろだが、アイ○○オー●●のものを買ってみた。

電気なので安全で、65種類もの調理がワンタッチででき、しかも背が低いので卓上鍋(すき焼きや寄せ鍋)としても使える優れものだ!
しかし、セットしたら途中でふたを開けられない一発勝負なので食材の量と下ごしらえに気を使う。
なぜか煮豆がレシピに載っていない。
付属のレシピ本で番号を確認してセット!
今日は肉じゃがです。番号は25でスイッチオン、50分でできあがり!
少し甘めだが、オイシイです!!!

だけど、老夫婦?二人世帯の我が家でも活用できそうだと考えていろいろ調べてみた。
性能や値段はいろいろだが、アイ○○オー●●のものを買ってみた。

電気なので安全で、65種類もの調理がワンタッチででき、しかも背が低いので卓上鍋(すき焼きや寄せ鍋)としても使える優れものだ!
しかし、セットしたら途中でふたを開けられない一発勝負なので食材の量と下ごしらえに気を使う。
なぜか煮豆がレシピに載っていない。
付属のレシピ本で番号を確認してセット!
今日は肉じゃがです。番号は25でスイッチオン、50分でできあがり!
少し甘めだが、オイシイです!!!
