everyday 五丁目の西日
北の大地のあれこれノート!
| ホーム |
台湾旅行 その1
台湾に行ってきました。台湾一回り五日間。現地ガイド付きのツアープランです。
夏の暑い時期と秋の台風シーズンは避けたいので、3月下旬を選びました。
午前早く台湾を飛び立ち、午後に新千歳空港に到着し、約1時間後に折り返し台湾に向かう定期便なので、行きの午前と帰りの午後の実質1日分が無駄になる計算だが、台湾の航空会社なのでいたし方ないかね。
今回はチャイナエアラインで、予定どおり桃園国際空港に現地時間で6時(時差は1時間)過ぎに到着。
4時間45分のフライト。
夕方のラッシュ時間帯のせいか荷物がなかなか出てこない。
桃園駅から台中へ新幹線で40分。なかなか快適な高速鉄道です。
≪桃園駅の改札口≫

台湾元(NT$、ニュー台湾ドル)への両替は、添乗員さんが1万円単位で2,800元に替えてくれた。
レートは、まずまずといったところかな。
そして、注意事項を連発。
シートベルトを必ずするように!
バスの一番前と一番後ろの席には座るな(事故の時にダメージが大きい)!
右側通行、スクーターが多い、信号無視はあたりまえ(死亡事故率は日本の数倍)!
トイレットペーパーを絶対水に流すな(スグ詰まる)、そばのゴミ箱に捨てろ!
枕銭として50元を!
天気よし、暖かい。半袖でもよいくらいだ。ただし、バスの中や室内は冷房が効き過ぎ。
毎日中華料理だが、品数が多く満足できる。ただし、一気に出てくるのが難点。
高雄で六合二路夜市を見学。たいへんな賑わいだ。
何かたべてみようと思っていたが、ガイドさんに止められた。
揚げ物の油にやられる人が多いのと食材が怪しいとのこと。残念!

夏の暑い時期と秋の台風シーズンは避けたいので、3月下旬を選びました。
午前早く台湾を飛び立ち、午後に新千歳空港に到着し、約1時間後に折り返し台湾に向かう定期便なので、行きの午前と帰りの午後の実質1日分が無駄になる計算だが、台湾の航空会社なのでいたし方ないかね。
今回はチャイナエアラインで、予定どおり桃園国際空港に現地時間で6時(時差は1時間)過ぎに到着。
4時間45分のフライト。
夕方のラッシュ時間帯のせいか荷物がなかなか出てこない。
桃園駅から台中へ新幹線で40分。なかなか快適な高速鉄道です。
≪桃園駅の改札口≫

台湾元(NT$、ニュー台湾ドル)への両替は、添乗員さんが1万円単位で2,800元に替えてくれた。
レートは、まずまずといったところかな。
そして、注意事項を連発。
シートベルトを必ずするように!
バスの一番前と一番後ろの席には座るな(事故の時にダメージが大きい)!
右側通行、スクーターが多い、信号無視はあたりまえ(死亡事故率は日本の数倍)!
トイレットペーパーを絶対水に流すな(スグ詰まる)、そばのゴミ箱に捨てろ!
枕銭として50元を!
天気よし、暖かい。半袖でもよいくらいだ。ただし、バスの中や室内は冷房が効き過ぎ。
毎日中華料理だが、品数が多く満足できる。ただし、一気に出てくるのが難点。
高雄で六合二路夜市を見学。たいへんな賑わいだ。
何かたべてみようと思っていたが、ガイドさんに止められた。
揚げ物の油にやられる人が多いのと食材が怪しいとのこと。残念!

<<台湾旅行 その2 | ホーム | ポートフォリオ2014>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |