everyday 五丁目の西日
北の大地のあれこれノート!
| ホーム |
台湾旅行 その3
そして、いよいよ台北101(高さ509.2m)、人気スポットだけに人の海
まず1階の「鼎秦豊」で小龍包
40分も待たされて席に着いたが、超有名店だけにさすがにおいしい!
蒸しギョウザなども納得の味でした。
食後、5階へ上がり、展望台へのエレベーター待ちの長い列に並ぶ
乗り込んでからたったの37秒(世界最速エレベーター、東芝製)で89階(382.2m)の展望台に到着
美しい夜景を背景に妻の写真を撮ろうとスマホを構えていても知らんぷりして目の前を横切っていく人がいる(わずか1mしかないのに・・・)
ガイドさんからも聞いていたが、ついに頭にきて「あんたの国では、こういうことは普通なのか」と少しにらんで言ってやったら、大柄な青年が中国語で何か言い返してきたが、当然ながら意味不明。

五日目、早くも帰国の日
朝食は、バスの中で、丸パン、ゆで卵、フルーツジュース、そしてリンゴ一個
食欲があまりなく、リンゴは機内に持ち込めないだろうしと思って、やむなくゴミに出したら、ガイドさんに叱られてしまった。
時間もないし、持ち帰ることができないようなものを出されても困ってしまうよね。
桃園国際空港は大混雑。間に合うのか不安になってしまうほどの長蛇の列
ガイドさんは平然として、チエックインさえ済ませば、「あなたを残して、飛行機は飛ばない」

順調に飛行し、着陸前に窓を見ると、一面雪野原だった。雪はもう見たくないのだけれど・・・。
天気にも恵まれ、楽しい南国の旅でした。
まず1階の「鼎秦豊」で小龍包
40分も待たされて席に着いたが、超有名店だけにさすがにおいしい!
蒸しギョウザなども納得の味でした。
食後、5階へ上がり、展望台へのエレベーター待ちの長い列に並ぶ
乗り込んでからたったの37秒(世界最速エレベーター、東芝製)で89階(382.2m)の展望台に到着
美しい夜景を背景に妻の写真を撮ろうとスマホを構えていても知らんぷりして目の前を横切っていく人がいる(わずか1mしかないのに・・・)
ガイドさんからも聞いていたが、ついに頭にきて「あんたの国では、こういうことは普通なのか」と少しにらんで言ってやったら、大柄な青年が中国語で何か言い返してきたが、当然ながら意味不明。

五日目、早くも帰国の日
朝食は、バスの中で、丸パン、ゆで卵、フルーツジュース、そしてリンゴ一個
食欲があまりなく、リンゴは機内に持ち込めないだろうしと思って、やむなくゴミに出したら、ガイドさんに叱られてしまった。
時間もないし、持ち帰ることができないようなものを出されても困ってしまうよね。
桃園国際空港は大混雑。間に合うのか不安になってしまうほどの長蛇の列
ガイドさんは平然として、チエックインさえ済ませば、「あなたを残して、飛行機は飛ばない」

順調に飛行し、着陸前に窓を見ると、一面雪野原だった。雪はもう見たくないのだけれど・・・。
天気にも恵まれ、楽しい南国の旅でした。
<<北海道神社巡り(その1) | ホーム | 台湾旅行 その2>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |