everyday 五丁目の西日
北の大地のあれこれノート!
| ホーム |
役に立ったライトとバッテリー
2018年9月6日未明、ドドンと突き上げるような縦揺れ、横揺れで飛び起きた。
ツーバイーフォー材で自作した本棚の上の方に置いてあった物が落ちた。
写真立てや線香立てが落下し、机のパソコンのモニターが倒れた。
こんな地震は初めての経験だ。
しばらく電気は付いていたのでひと安心したが、十数分で停電になった。
しかし、電気はなかなか復帰しない。
真っ暗だ。
困ったなと思ったが、そうだ!
この前、充電式掃除機を買った時にバッテリーを共用できるライトを一緒に買ったじゃないか!
枕元に置いておいたペンライトで掃除機からバッテリーを抜いてフラッシュライトに差し込んだ。

明るい!そして長持ちする高性能バッテリー(18V6A)だ。
この日の夜も電気は付かず、このライトのお世話になった。
電気が復活したのは、40時間後だった。
何かの時に役に立つかなと思って買ったライトがこんなに早く役に立つとは・・・・・。
スマホの充電はソーラー発電用バッテリーで何回もできたので、慌てることはなかった。
P.S. しかし、問題が一つあった。
前日に、ある会社の株を指値買い注文(今週中有効)しておいたが、停電でパソコンが使えず、スマホのアプリも反応してくれないので、取り消しができない。
おまけに、翌日の地元紙も日経新聞も株式欄はないので結果も分からない。
イライラがつのるが、通電してからパソコンで確認すると、地震発生日の寄り付きで取引成立!
高値づかみになってしまった。
だって、道内にも工場のある食品会社なのだ。
ブラックアウトの影響は大きい。
ほくでんさん、しっかりたのむよ~!
ツーバイーフォー材で自作した本棚の上の方に置いてあった物が落ちた。
写真立てや線香立てが落下し、机のパソコンのモニターが倒れた。
こんな地震は初めての経験だ。
しばらく電気は付いていたのでひと安心したが、十数分で停電になった。
しかし、電気はなかなか復帰しない。
真っ暗だ。
困ったなと思ったが、そうだ!
この前、充電式掃除機を買った時にバッテリーを共用できるライトを一緒に買ったじゃないか!
枕元に置いておいたペンライトで掃除機からバッテリーを抜いてフラッシュライトに差し込んだ。

明るい!そして長持ちする高性能バッテリー(18V6A)だ。
この日の夜も電気は付かず、このライトのお世話になった。
電気が復活したのは、40時間後だった。
何かの時に役に立つかなと思って買ったライトがこんなに早く役に立つとは・・・・・。
スマホの充電はソーラー発電用バッテリーで何回もできたので、慌てることはなかった。
P.S. しかし、問題が一つあった。
前日に、ある会社の株を指値買い注文(今週中有効)しておいたが、停電でパソコンが使えず、スマホのアプリも反応してくれないので、取り消しができない。
おまけに、翌日の地元紙も日経新聞も株式欄はないので結果も分からない。
イライラがつのるが、通電してからパソコンで確認すると、地震発生日の寄り付きで取引成立!
高値づかみになってしまった。
だって、道内にも工場のある食品会社なのだ。
ブラックアウトの影響は大きい。
ほくでんさん、しっかりたのむよ~!
<<北海道神社巡り(その30) | ホーム | マイホームをリフォームすることにした(その6)>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |