everyday 五丁目の西日
北の大地のあれこれノート!
| ホーム |
パソコンが壊れた
メインのパソコンが何やらおかしい。
この前、ボタン電池を取り換えて快調に動いていたのに、テーブルタップの電源スイッチを入れるとパソコンの起動ボタンが勝手にONになり、立ち上がりそうになるが、すぐに切れてまたONになり、また切れるを繰り返す。
電源コンセントを抜いて一晩放置してもだめだ。再起動を繰り返しているようだ。
これは困った。
ちょうど年賀状を作成中で、バックアップはいつも年末に取っていた。
これを買ったパソコン工房さんに持って行くことにするが、近くにあったお店が無くなり、札幌には一店になっている。
高速道路を使って26㎞だ。
見てもらうと、マザーボードか電源ユニットか、はたまた?、いずれにしても重症とのこと。
8年前のもので、直せるかどうか、直せても・・・・・とのこと
せめて写真やファイルなどの保存データだけでも取り出せないかと泣きついて、点検をお願いしてきた。
パソコンは、3~5年で買い替えた方が良い。
今は、SSDが主流で、外付けHDDなどに常時バックアップを取るのだよとのこと。
8年前当時、もうPCも性能的には落ち着いてきたと勝手読みして、Core i7の2HDDを買って長く使おうとしたのだが、お粗末でした。
このままでは年賀状も出せない。
長年、蓄積してきた住所録や写真データの消失におののきながらの年末となってしまった。
この前、ボタン電池を取り換えて快調に動いていたのに、テーブルタップの電源スイッチを入れるとパソコンの起動ボタンが勝手にONになり、立ち上がりそうになるが、すぐに切れてまたONになり、また切れるを繰り返す。
電源コンセントを抜いて一晩放置してもだめだ。再起動を繰り返しているようだ。
これは困った。
ちょうど年賀状を作成中で、バックアップはいつも年末に取っていた。
これを買ったパソコン工房さんに持って行くことにするが、近くにあったお店が無くなり、札幌には一店になっている。
高速道路を使って26㎞だ。
見てもらうと、マザーボードか電源ユニットか、はたまた?、いずれにしても重症とのこと。
8年前のもので、直せるかどうか、直せても・・・・・とのこと
せめて写真やファイルなどの保存データだけでも取り出せないかと泣きついて、点検をお願いしてきた。
パソコンは、3~5年で買い替えた方が良い。
今は、SSDが主流で、外付けHDDなどに常時バックアップを取るのだよとのこと。
8年前当時、もうPCも性能的には落ち着いてきたと勝手読みして、Core i7の2HDDを買って長く使おうとしたのだが、お粗末でした。
このままでは年賀状も出せない。
長年、蓄積してきた住所録や写真データの消失におののきながらの年末となってしまった。
<<チャイルドシートのバックルがはずれない | ホーム | LEDバーライトも取り付けた>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |