everyday 五丁目の西日
北の大地のあれこれノート!
| ホーム |
タウンエース雨漏り騒動記(P.S.3)
雨漏りがしなくなって3年が過ぎた。
ラジコン飛行機や市民農園で使う農機具の運搬、孫を乗せたり、神社巡りのドライブにと多目的に活躍してくれている愛車のカーナビがおかしくなった。
現在地がとんでもないところを指している。
取説を見ていろいろやってみたが直らない。
フロントガラス上部に取り付けてある四つのフイルムアンテナをよく見てみると、黒いコネクター?が外れかかっている。
指で押し付けてみても引っ付かない。これが原因かどうか分からないが、仕方なく販売店に連絡した。
営業の方が来て、結局、GPSアンテナのコネクターの端子が接触していないようだということで両面テープで接着しだした。
少し走ってみてくれと言うので15分ほど走っていると、直った、よかった!

思えば、雨漏り騒動の時にフロントガラスを外している(私の知る限り2回)。
その時にGPSとテレビのフイルムアンテナとコードを外しているはずだ。
後で、調べて分かったことだが、取付説明書によれば「粘着力が低下するため、ピックアップ端子を貼り直さないでください」と書いてある。
当たり前だよね!
私のラジコン工作でも両面テープの使い方には神経を使います。
まして、日光や温度変化の厳しい車のガラス面での張り直し(多分時間を置いてからの)は駄目でしょう!
他のテレビのフイルムアンテナのコネクターも外れかかっている!
どうしてこんな初歩的なことをきちんと修理してくれないのだろうか?
こういうのを「やっつけ仕事」というのです。
デーラーの修理工場ですけどね!
ラジコン飛行機や市民農園で使う農機具の運搬、孫を乗せたり、神社巡りのドライブにと多目的に活躍してくれている愛車のカーナビがおかしくなった。
現在地がとんでもないところを指している。
取説を見ていろいろやってみたが直らない。
フロントガラス上部に取り付けてある四つのフイルムアンテナをよく見てみると、黒いコネクター?が外れかかっている。
指で押し付けてみても引っ付かない。これが原因かどうか分からないが、仕方なく販売店に連絡した。
営業の方が来て、結局、GPSアンテナのコネクターの端子が接触していないようだということで両面テープで接着しだした。
少し走ってみてくれと言うので15分ほど走っていると、直った、よかった!

思えば、雨漏り騒動の時にフロントガラスを外している(私の知る限り2回)。
その時にGPSとテレビのフイルムアンテナとコードを外しているはずだ。
後で、調べて分かったことだが、取付説明書によれば「粘着力が低下するため、ピックアップ端子を貼り直さないでください」と書いてある。
当たり前だよね!
私のラジコン工作でも両面テープの使い方には神経を使います。
まして、日光や温度変化の厳しい車のガラス面での張り直し(多分時間を置いてからの)は駄目でしょう!
他のテレビのフイルムアンテナのコネクターも外れかかっている!
どうしてこんな初歩的なことをきちんと修理してくれないのだろうか?
こういうのを「やっつけ仕事」というのです。
デーラーの修理工場ですけどね!
<<銀行口座と証券口座を整理した | ホーム | 懐中電灯を作った>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |