everyday 五丁目の西日
北の大地のあれこれノート!
| ホーム |
タイガー3完成
長年遊んでくれたカルマート40が相当傷んできたので後継機もカルマート(4代目)にしようと思っていたが、タイガー3という同じような機体があったので作ってみることにした。

飛行場に着いて最終点検をしたが、なんと、エルロン、エレベーター、ラダーを少し強く引っ張ってみると抜けそうに動くではないか。
ヒンジの切れ込みを入れて売っているARF機ならではの製作容易さだけど加工があまりに雑だ。
センターからずれていたり、溝が広すぎたりしているのが多い。この機体もナイロンヒンジに瞬間を多めに注いだつもりだったが、初飛行は次回におあずけして接着のやり直しとなった。
自宅車庫の工房に戻り、慎重に接着剤を注いだ。
翌日も良い天気!
大柄な機体が浮いていく! 初飛びはいつも緊張!
8の字でゆっくり旋回、青空を独り占めだ!!
AX55を積んで快調に飛行させているが、ノーズギアで主翼に車輪が付いているタイプなので車や手狭な車庫に収納しづらいのが悩みだった。
そこで、胴体メインギアと尾輪式に改造することにした。
取付け部を合板等で補強した。見栄えが悪いがしかたがない。
重心の狂いを調整して青空に発進!

このくらいの改造はラジコン機登録には影響しないようだ。

飛行場に着いて最終点検をしたが、なんと、エルロン、エレベーター、ラダーを少し強く引っ張ってみると抜けそうに動くではないか。
ヒンジの切れ込みを入れて売っているARF機ならではの製作容易さだけど加工があまりに雑だ。
センターからずれていたり、溝が広すぎたりしているのが多い。この機体もナイロンヒンジに瞬間を多めに注いだつもりだったが、初飛行は次回におあずけして接着のやり直しとなった。
自宅車庫の工房に戻り、慎重に接着剤を注いだ。
翌日も良い天気!
大柄な機体が浮いていく! 初飛びはいつも緊張!
8の字でゆっくり旋回、青空を独り占めだ!!
AX55を積んで快調に飛行させているが、ノーズギアで主翼に車輪が付いているタイプなので車や手狭な車庫に収納しづらいのが悩みだった。
そこで、胴体メインギアと尾輪式に改造することにした。
取付け部を合板等で補強した。見栄えが悪いがしかたがない。
重心の狂いを調整して青空に発進!

このくらいの改造はラジコン機登録には影響しないようだ。
<<最後のバルサキット「ノバアクロ50」がようやく完成 | ホーム | HIRO(ヒーロー)を作った>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |