everyday 五丁目の西日
北の大地のあれこれノート!
| ホーム |
初秋のヨーロッパ5ヶ国周遊(その2)
新千歳空港近くの駐車場に6時35分に着いて、空港までの送迎バスに乗ったが、
国際線ターミナルは7時開場とのことで、少し待たねばと思ったが、6時53分ころに開けてくれた。
旅行会社の受付カウンターで二人分の燃料サーチャージ等11万円余を支払う。
現金のみとのことだが、カード払いにしてほしいものだ。
私は、ここ数年万札を手にしたことがない。
クレジットカードのポイント稼ぎが目的だが、これがなかなかバカにできないのだ。
水道代、電気代はもとより新聞購読料まで、使えるもの(今回の旅行代金も)はすべて使っていくと、
大晦日の年越しにタラバガニがたらふく食べられるのですよ。 (失礼!これは余計な話でした。)
予定どおり、大韓航空機でソウル・仁川空港へ出発

仁川空港からフランクフルト行きに乗り継ぎだが、1時間もないのに再度手荷物検査がある。
しかも、大混雑で長い列だ。
そして、今回は18人のツアーだが、2人見当たらないとのこと。
待たされること約20分、乗り継ぎに間に合わないのではないかと思った。
搭乗前にミネラルウオーターを買うことにしていたがそれもできず、あわただしくKE905便に乗り込んだ。

12時間近く飛んで、ようやくドイツ・フランクフルト空港に着いた。
そして、バスでローデンブルクに向かう。
アウトバーンを走って行くが、青空に飛行機雲が幾筋も見える。
7時くらいになっても、夏時間のせいか、緯度が高いせいか分からないが、まだ明るい。
夜、9時ころ、城壁に囲まれた旧市街の北側に位置するホテルに着いた。
今日は長い1日だった。ヤレヤレである。 <つづく>
国際線ターミナルは7時開場とのことで、少し待たねばと思ったが、6時53分ころに開けてくれた。
旅行会社の受付カウンターで二人分の燃料サーチャージ等11万円余を支払う。
現金のみとのことだが、カード払いにしてほしいものだ。
私は、ここ数年万札を手にしたことがない。
クレジットカードのポイント稼ぎが目的だが、これがなかなかバカにできないのだ。
水道代、電気代はもとより新聞購読料まで、使えるもの(今回の旅行代金も)はすべて使っていくと、
大晦日の年越しにタラバガニがたらふく食べられるのですよ。 (失礼!これは余計な話でした。)
予定どおり、大韓航空機でソウル・仁川空港へ出発

仁川空港からフランクフルト行きに乗り継ぎだが、1時間もないのに再度手荷物検査がある。
しかも、大混雑で長い列だ。
そして、今回は18人のツアーだが、2人見当たらないとのこと。
待たされること約20分、乗り継ぎに間に合わないのではないかと思った。
搭乗前にミネラルウオーターを買うことにしていたがそれもできず、あわただしくKE905便に乗り込んだ。

12時間近く飛んで、ようやくドイツ・フランクフルト空港に着いた。
そして、バスでローデンブルクに向かう。
アウトバーンを走って行くが、青空に飛行機雲が幾筋も見える。
7時くらいになっても、夏時間のせいか、緯度が高いせいか分からないが、まだ明るい。
夜、9時ころ、城壁に囲まれた旧市街の北側に位置するホテルに着いた。
今日は長い1日だった。ヤレヤレである。 <つづく>
<<初秋のヨーロッパ5ヶ国周遊(その3) | ホーム | 初秋のヨーロッパ5ヶ国周遊(その1)>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |