everyday 五丁目の西日
北の大地のあれこれノート!
| ホーム |
初秋のヨーロッパ5ヶ国周遊(その4)
第3日目
少し戻り道して、ヴィース巡礼教会へ

中に入ると、美しすぎる教会に驚く
そして、次はいよいよノイシュバンシュタイン城へ
ミニバスで城近くまで行こうとするが、乗り場は長蛇の列、おまけにバスがなかなか来ない
入場時間厳守だそうで、イライラが募る
ようやくぎゅう詰めで乗り込み、終点の上にあるビューポイントのマリエン橋へ走って行って写真を撮る
すばらしい景色だ!

戦争や統治のための城ではなく、王様の保養所?のようなお城だ
徒歩で下って、お店に集合
添乗員さんが、ドイツワインを買うならここがおすすめと言っていたので探したが、見当たらない。
店員さんに聞くと、ワインは扱っていないとのこと。
これどういうこと? ドイツワインを1本買うことにしていたのに・・・残念!
ここからスイスのインターラーケンに向かう。
途中、高速道路の事故渋滞を避けるため細い道を走ったりしながら、オーストリアをかすめて(トイレタイムで、土地に足を
着けたので、周遊にカウント!やや、強引かも)、スイスへ入る。
川の左手がリヒテンシュタインとのこと。チョット立ち寄ることができれば、もう1ヵ国ゲットできたのだが。
スイスはさすがに山国、クネクネ道をひた走る。
イ
ンターラーケンのホテルに夜9時ころ到着
それから、ミートフォンデュの店へ

私はてっきりチーズをからめて食べるのかと思っていたら、鍋に入った油でフォークに刺した肉を揚げて食べる串揚げの
ようなものだった。 <つづく>
少し戻り道して、ヴィース巡礼教会へ

中に入ると、美しすぎる教会に驚く
そして、次はいよいよノイシュバンシュタイン城へ
ミニバスで城近くまで行こうとするが、乗り場は長蛇の列、おまけにバスがなかなか来ない
入場時間厳守だそうで、イライラが募る
ようやくぎゅう詰めで乗り込み、終点の上にあるビューポイントのマリエン橋へ走って行って写真を撮る
すばらしい景色だ!

戦争や統治のための城ではなく、王様の保養所?のようなお城だ
徒歩で下って、お店に集合
添乗員さんが、ドイツワインを買うならここがおすすめと言っていたので探したが、見当たらない。
店員さんに聞くと、ワインは扱っていないとのこと。
これどういうこと? ドイツワインを1本買うことにしていたのに・・・残念!
ここからスイスのインターラーケンに向かう。
途中、高速道路の事故渋滞を避けるため細い道を走ったりしながら、オーストリアをかすめて(トイレタイムで、土地に足を
着けたので、周遊にカウント!やや、強引かも)、スイスへ入る。
川の左手がリヒテンシュタインとのこと。チョット立ち寄ることができれば、もう1ヵ国ゲットできたのだが。
スイスはさすがに山国、クネクネ道をひた走る。
イ
ンターラーケンのホテルに夜9時ころ到着
それから、ミートフォンデュの店へ

私はてっきりチーズをからめて食べるのかと思っていたら、鍋に入った油でフォークに刺した肉を揚げて食べる串揚げの
ようなものだった。 <つづく>
<<初秋のヨーロッパ5ヶ国周遊(その5) | ホーム | 初秋のヨーロッパ5ヶ国周遊(その3)>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |