everyday 五丁目の西日
北の大地のあれこれノート!
| ホーム |
紀伊半島ぐるり旅(その1)
紅葉には少し早かったが、紀伊半島の伊勢神宮、熊野三山、瀞峡を巡る旅に行ってきました。
新千歳空港から中部国際空港に行き、紀伊半島をぐるっと回って、大阪伊丹空港から羽田乗継で帰ってくる三泊四日の団体旅行です。
≪一日目≫
予定どおり、新千歳空港を飛び立ち、途中、右下に御嶽山を見た。 しばし合掌!
名古屋というと小牧空港しか知らなかったが、中部国際空港(セントレア)が海の中にできてもうすぐ10周年になるそうだ。
伊勢湾をぐるっと回って三重県に入る。
途中、御在所SAで名古屋名物きしめんを食べた。
そして、伊勢神宮・外宮を参拝。

次に、内宮を参拝。

ここは、23年前に来たことがあるが、20年ごとの式年遷宮なので、社殿はその時と同じ場所のようだ。
参拝後、おかげ横丁を散策。今年はおかげ参りの年とあってかたいそうな賑わいだ。

この日は、鳥羽駅前の老舗旅館に宿泊。
≪二日目≫
まず、二見町の真珠店で金色の真珠を見るだけにして、高速で伊勢自動車道から紀勢自動車道に入る。
山の中をかなり走って熊野市の花の窟(はなのいわや)神社に到着。
社殿がなく、日本書紀にも記されている最古の神社だそうだ。

次は、瀞峡でウォータージェット船に乗る。
始発の熊野川(志古)からだと往復2時間かかるそうで、途中の小川口から乗船。

いよいよ和歌山県に入り、新宮市の熊野速玉大社を参拝する。
朱塗りの美しい神社だ。

海岸沿いを走り、本州最南端の潮岬をひと回りして今夜の宿泊地、串本に到着。

新千歳空港から中部国際空港に行き、紀伊半島をぐるっと回って、大阪伊丹空港から羽田乗継で帰ってくる三泊四日の団体旅行です。
≪一日目≫
予定どおり、新千歳空港を飛び立ち、途中、右下に御嶽山を見た。 しばし合掌!
名古屋というと小牧空港しか知らなかったが、中部国際空港(セントレア)が海の中にできてもうすぐ10周年になるそうだ。
伊勢湾をぐるっと回って三重県に入る。
途中、御在所SAで名古屋名物きしめんを食べた。
そして、伊勢神宮・外宮を参拝。

次に、内宮を参拝。

ここは、23年前に来たことがあるが、20年ごとの式年遷宮なので、社殿はその時と同じ場所のようだ。
参拝後、おかげ横丁を散策。今年はおかげ参りの年とあってかたいそうな賑わいだ。

この日は、鳥羽駅前の老舗旅館に宿泊。
≪二日目≫
まず、二見町の真珠店で金色の真珠を見るだけにして、高速で伊勢自動車道から紀勢自動車道に入る。
山の中をかなり走って熊野市の花の窟(はなのいわや)神社に到着。
社殿がなく、日本書紀にも記されている最古の神社だそうだ。

次は、瀞峡でウォータージェット船に乗る。
始発の熊野川(志古)からだと往復2時間かかるそうで、途中の小川口から乗船。

いよいよ和歌山県に入り、新宮市の熊野速玉大社を参拝する。
朱塗りの美しい神社だ。

海岸沿いを走り、本州最南端の潮岬をひと回りして今夜の宿泊地、串本に到着。

<<紀伊半島ぐるり旅(その2) | ホーム | カルマートアルファ40スポーツGP>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |