everyday 五丁目の西日
北の大地のあれこれノート!
| ホーム |
古墳巡りと山の辺の道(その3)
<三日目>
今日は、楽しみにしていた山の辺の道だが、あいにく朝からかなりの雨、でも風があまりないので決行することにした。
近鉄線で平端乗り換えで天理駅へ
雨が強くなってきたが、長いアーケード商店街をくぐり抜けて天理教教会本部へ

ここから、石上神宮へ

多くの神社、古墳を左右に見ながら、細い道をひたすら歩く、
舗装されている道路でも軽四輪がようやっとという狭さ、
雨が降り続き、道が川のようになっている。
排水溝がつまり、溢れているところも、
体はずぶ濡れ、誰ともすれ違わない。カメラも出せず写真が撮れない。
案内標識は要所にあって迷うことはないようだが、一か所だけ分からないところがあった。
急カーブの道なりに行くか、まっすぐの小道を行くのか迷ったが、道なりを選んで失敗した。
雨の中で15分のロス、痛いよ!
ひたすら歩いて、大神神社に着いた。

桜井市の方へ下って行き、途中の大きな製麺工場の直売店でそーめんをおみやげに買って桜井駅ついた。
7時間、約15Kmの山道を歩いた。疲れました。
今日は、ホテル近くのスーパーで惣菜と缶ビールを買って早く寝た。
足が痛い!!!
今日は、楽しみにしていた山の辺の道だが、あいにく朝からかなりの雨、でも風があまりないので決行することにした。
近鉄線で平端乗り換えで天理駅へ
雨が強くなってきたが、長いアーケード商店街をくぐり抜けて天理教教会本部へ

ここから、石上神宮へ

多くの神社、古墳を左右に見ながら、細い道をひたすら歩く、
舗装されている道路でも軽四輪がようやっとという狭さ、
雨が降り続き、道が川のようになっている。
排水溝がつまり、溢れているところも、
体はずぶ濡れ、誰ともすれ違わない。カメラも出せず写真が撮れない。
案内標識は要所にあって迷うことはないようだが、一か所だけ分からないところがあった。
急カーブの道なりに行くか、まっすぐの小道を行くのか迷ったが、道なりを選んで失敗した。
雨の中で15分のロス、痛いよ!
ひたすら歩いて、大神神社に着いた。

桜井市の方へ下って行き、途中の大きな製麺工場の直売店でそーめんをおみやげに買って桜井駅ついた。
7時間、約15Kmの山道を歩いた。疲れました。
今日は、ホテル近くのスーパーで惣菜と缶ビールを買って早く寝た。
足が痛い!!!
<<古墳巡りと山の辺の道(その4) | ホーム | 古墳巡りと山の辺の道(その2)>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |