everyday 五丁目の西日
北の大地のあれこれノート!
| ホーム |
春のスペイン・ポルトガル10日間の旅(その2)
<四日目>
マドリッド市内観光
スペイン広場でドン・キホーテの銅像を撮る

今回の第二の目玉、ピカソのゲルニカを国立ソフィア王妃芸術センターで見る
プラド美術館、王宮を見学後、昼食は大鍋で炊いたパエリアを堪能

午後は第三の目玉、トレドへ
ここは25年ぶりの再訪 (6段も続くエスカレーターなんてなかったぞ~)

ここのカテドラル(大聖堂)は荘厳だが、今回はなぜか入場しない
マドリッドに戻り、2連泊
<五日目>
ラ・マンチャの白い風車を見る
小高い丘の上だが、風がものすごい

コルドバでタパス料理をいただく
少量の料理を数種類(スパニッシュオムレツ、マッシュルーム、ビーフなど)皿に盛った料理で、これが今回一番おいしく感じた
気分を良くしてトイレの個室に入ったが、なんと内側のノブが無い!
芯棒がむき出しだが、開けっ放しにしておくわけにもいかないので、ドンと閉めた
シブかったので、アッと思ったが、後の祭りだった
用を足して出ようとしたが、開かない、開かないぞ!!
「助けて~」、大声で叫んでみるが、反応がない
日本人客が多かったはずだからと思い、何回か叫んでいると
気が付いてくれた方がいて助かった
教訓! 外国ではムリをしないこと、危うきに近寄らず!
午後、メスキータを見学
イスラム教の巨大なモスクの内部にキリスト教のカテドラルを造った珍しい建物
今回の旅で一番印象に残った建物だ

グラナダのホテル着
夕食後、洞窟でのフラメンコショーを見に行く
情熱あふれる、幻想的な雰囲気だ

その後、アルハンブラ宮殿のライトアップされた夜景を見に行く
素晴らしい景色だが、写真がうまく撮れない
今夜のホテルの部屋は、お湯の出が悪い
時間も遅かったので、弱々しいシャワーで済ます
マドリッド市内観光
スペイン広場でドン・キホーテの銅像を撮る

今回の第二の目玉、ピカソのゲルニカを国立ソフィア王妃芸術センターで見る
プラド美術館、王宮を見学後、昼食は大鍋で炊いたパエリアを堪能

午後は第三の目玉、トレドへ
ここは25年ぶりの再訪 (6段も続くエスカレーターなんてなかったぞ~)

ここのカテドラル(大聖堂)は荘厳だが、今回はなぜか入場しない
マドリッドに戻り、2連泊
<五日目>
ラ・マンチャの白い風車を見る
小高い丘の上だが、風がものすごい

コルドバでタパス料理をいただく
少量の料理を数種類(スパニッシュオムレツ、マッシュルーム、ビーフなど)皿に盛った料理で、これが今回一番おいしく感じた
気分を良くしてトイレの個室に入ったが、なんと内側のノブが無い!
芯棒がむき出しだが、開けっ放しにしておくわけにもいかないので、ドンと閉めた
シブかったので、アッと思ったが、後の祭りだった
用を足して出ようとしたが、開かない、開かないぞ!!
「助けて~」、大声で叫んでみるが、反応がない
日本人客が多かったはずだからと思い、何回か叫んでいると
気が付いてくれた方がいて助かった
教訓! 外国ではムリをしないこと、危うきに近寄らず!
午後、メスキータを見学
イスラム教の巨大なモスクの内部にキリスト教のカテドラルを造った珍しい建物
今回の旅で一番印象に残った建物だ

グラナダのホテル着
夕食後、洞窟でのフラメンコショーを見に行く
情熱あふれる、幻想的な雰囲気だ

その後、アルハンブラ宮殿のライトアップされた夜景を見に行く
素晴らしい景色だが、写真がうまく撮れない
今夜のホテルの部屋は、お湯の出が悪い
時間も遅かったので、弱々しいシャワーで済ます
<<春のスペイン・ポルトガル10日間の旅(その3) | ホーム | 春のスペイン・ポルトガル10日間の旅(その1)>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |