everyday 五丁目の西日
北の大地のあれこれノート!
| ホーム |
メガネを割ってしまった
10年間愛用していた遠近両用メガネをテーブルから落として割ってしまった。

しかたなくメガネ屋さんに行ってできるだけ同じタイプのメガネを探したが、なかなかないものだ。
パスポートの有効期限があと6年ほどあり、また海外旅行にも行きたいが、だんだん出入国審査が厳しくなってきたリしているので、できるだけ今のと似たものにした。
目の検査もしてもらったが、近視が少し良くなり、遠視が少し進んでいるとのことだった。
レンズは、プラスチックがほとんどだそうで、それを勧められたが、結局ガラスにした。
重たいが、工作でシンナーや瞬間接着剤を使ったり、電動ドリルやサンダーを使ったりするのでガラスにした。
前と同じHOYA製にしたが、なんとハンガリーで製造しているとのことだ。
「4月にハンガリーに行ってきたので、その時買って来ればよかった」なんて、バカなことを思いながら注文した。
10日間ほどかかり、痛い出費だが、メガネだけはやむを得ない。 《おわり》

しかたなくメガネ屋さんに行ってできるだけ同じタイプのメガネを探したが、なかなかないものだ。
パスポートの有効期限があと6年ほどあり、また海外旅行にも行きたいが、だんだん出入国審査が厳しくなってきたリしているので、できるだけ今のと似たものにした。
目の検査もしてもらったが、近視が少し良くなり、遠視が少し進んでいるとのことだった。
レンズは、プラスチックがほとんどだそうで、それを勧められたが、結局ガラスにした。
重たいが、工作でシンナーや瞬間接着剤を使ったり、電動ドリルやサンダーを使ったりするのでガラスにした。
前と同じHOYA製にしたが、なんとハンガリーで製造しているとのことだ。
「4月にハンガリーに行ってきたので、その時買って来ればよかった」なんて、バカなことを思いながら注文した。
10日間ほどかかり、痛い出費だが、メガネだけはやむを得ない。 《おわり》
<<DC-ACインバーターを購入 | ホーム | 車中泊兼ラジコン電源車(その3)>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |